ABOUT J-STARX
J-StarXとは
日本から、世界を照らすイノベーターを。
次の時代に輝きを。
スタートアップこそ、課題解決と経済成長を担うキープレイヤーです。
我が国を代表する電機メーカーや自動車メーカーも、20代、30代の若者が創業したスタートアップとしてその歴史をスタートさせ、日本経済をけん引し、世界を席巻するグローバル企業へと成長しました。
2023年現在、多様な挑戦者は生まれてきているものの、開業率やユニコーン企業の数は、米国や欧州に比べ、低い水準で推移しています。
そこで、戦後の創業期に次ぐ、第二の創業ブームを実現すベく、その土台となる起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX(ジェイ・スターエックス)」を実施します。
経済産業省は、JETROやNEDOと共に行うスタートアップ成長支援事業「J-Startup」を通じて、スタートアップの創出に取り組んでいます。
その取り組みに加えて、本事業 「J-StarX」で、スタートアップのみならず起業に関心を持つ方々や、スタートアップ支援者(ベンチャーキャピタリストなど)を志す方々などエコシステム形成に資する方々も広く対象と位置付け、世界各地の先端的なスタートアップエコシステムと繋ぎ育むことで、世界で輝く起業家・スタートアップ、その支援者の輩出を目指します。
J-StarXをきっかけにした日本発・世界的イノベーターが、次の時代に輝きを放つ挑戦を後押しします。

J-StarX
J-StarXの由来
-
J-Star
"J"はJapanを、"Star"は世界に誇れる起業家・スターが次々に生まれ、輝きに溢れる未来を表しています。
-
X
"X"はローマ数字で"10"を意味することから、日本発の世界的な起業家が10倍に増えた状態を表しています。加えて、クロスボーダーでの協力を通じて、課題解決が実現される社会を表しています。
“J-StarX”は、次の時代を切り拓く起業家の登竜門。
グローバルマーケットへの展開を前提に、アイデア創出から、事業戦略策定、ピッチスキルまで、起業や世界を舞台に活躍する起業家となるために必要な知見・スキルを得られる機会を提供します。
さらに、世界各地の先端的なスタートアップエコシステムに接続し、起業・海外展開に活かせるネットワーク形成を支援します。
FLOW
派遣までの流れ・プログラム概要
※派遣コースに応じて流れやプログラムは異なります。詳しくは各募集要項をご確認ください。


-
01
書類審査
コース別の申込フォームより応募を受付け、厳正なる審査を実施します。
-
02
合格通知
各コースで定められた期間に通知します。
-
03
国内プログラム
4週間程度で海外派遣に向けて必要となるマインドセット/スキル講座を実施します。
-
04
海外派遣審査
国内プログラム受講者を対象にした、英語ピッチ動画等による海外派遣審査を実施します。
-
05
合格通知
各コースで定められた期間に通知します。
-
06
渡航前プログラム
海外派遣前にサポートプログラムを提供することで、派遣先での成果最大化を目指します。
-
07
海外現地プログラム
派遣先のVC・起業家・大学・支援機関等と連携し、以下のプログラムを実施します。
-
派遣先のイノベーションエコシステムの理解や
海外展開に必要なノウハウに関するセミナー -
起業家・VC等による事業アイデア、
事業戦略に対するメンタリング -
エコシステムの鍵となるインキュベータ等の
施設やイベントへの訪問 -
エコシステムのキープレーヤー(大企業、投資家、起業家、
支援家等)とのネットワーキング
-
-
08
フォローアップ
帰国後、派遣先での学びを具体的なアクション・成果に繋げるため、フォローアップ支援を提供します。
対象地域
-
フランス
-
フィンランド
-
イスラエル
-
シンガポール・インドネシア
-
イギリス
-
アメリカ東海岸
-
アメリカ西海岸

対象地域・コースは今後追加する可能性があります。