
社会起業家コース 【米国SOCAP】

募集期間
2023年7月17日(月) ~ 2023年8月21日(月)
-
[ 渡航前プログラム期間 ]
2023年9月4日(月) ~ 2023年10月20日(金)
-
[ 海外現地プログラム期間 ]
2023年10月22日(日) ~ 2023年10月27日(金)
-
[ 帰国後フォローアップ研修期間 ]
2023年11月1日(水) ~ 2024年1月31日(水)
-
[ 海外プログラム連携パートナー ]
SOCAP GLOBAL
本コースはソーシャルキャピタル市場を活性化し、世界的な問題解決に取り組むことを目的とした国際的な会議SOCAPに約3日間参加するプログラムです。イベントでは、世界中からインパクト投資家、社会起業家、ポリシーメーカー、学者、非営利団体、企業家が集まり、重要な問題に対処するために共同で取り組んています。日本の社会起業家は、SOCAP GLOBALのプラットフォームを活用し、多様なパネルディスカッション、プレゼンテーション、ワークショップ、ネットワーキングイベントに参加することで、自らの知識を深め、ビジョンを共有し、資金調達や新たなパートナーシップを築く機会が得られます。
募集要項
PDF
対象者
日本国内に所在する日本発のインパクトスタートアップ及び インパクトスタートアップ支援企業・機関
ステージ
不問
分野
インパクト投資、社会起業、ESG問題解決、ソーシャルイノベーション
プログラムの目的
-
01
SOCAP GLOBALに参加し、日本のインパクトスタートアップの活動内容をアピール
-
02
SOCAP GLOBALの参加により海外投資家、BCorp関係者に対して、日本のインパクトスタートアップをインプット
-
03
海外現地の社会起業家との意見交換を通して、帰国後を見据えたネットワーク形成を実施
プログラム構成
-
渡航前プログラム
約8週間
・視察プログラム紹介
・事前ガイダンス(準備項目、英語ピッチが不安な方向けサポート等)
・インパクトスタートアップに関するトレンドや専門知識について、先輩起業家からレクチャー -
海外現地プログラム
約1週間
・SOCAP内で開催されるイベントへの参加、展示ブース出展、ピッチ登壇、ネットワーキングイベント参加等
プログラム内容
-
渡航前プログラム
-
海外現地プログラム
キーアクティビティ
-
・
SOCAP内の基調講演や各セッションへの参加
-
・
SOCAP内の特別セッション内でのピッチ実施
-
・
SOCAP参加者とのネットワーキング
-
・
SOCAP期間中のブース展示
詳細はPDFをご確認ください
PDF -
・
スケジュール
-
参加企業募集
7月17日~8月21日
-
面談審査
8月22日~9月1日
-
渡航前プログラム
9月4日~10月20日
-
海外現地プログラム
10月22日~10月27日
-
フォローアップ
11月~1月
エントリーについて
応募要件
-
01.
日本国内に所在する日本発のインパクトスタートアップ及びインパクトスタートアップ支援企業・機関
-
02.
海外での事業展開や資金調達、海外展開支援を検討中、または検討予定
-
03.
プログラムにおいて最終的に英語でのピッチを行える英語力を有する方が参加可能
-
04.
規約および免責事項に同意いただき、本コースに関わる全プログラムに参加できること
-
05.
プログラム参加費は無料、海外渡航に係る一部費用は自己負担(※詳細は下記参照)
費用負担
-
主催者等の費用
• プログラム受講費(渡航前プログラム受講費、海外現地プログラム受講費等)
• 本プロジェクトの講師、メンター等(オンライン及びオフライン)によるアドバイス費用
• 海外プログラム実施期間での羽田/成田国際空港からプログラム実施国への往復の航空券(エコノミークラス往復運賃)及びプログラム実施国における実施期間中の宿泊費 -
参加者等の費用
• パスポート等の取得費用、海外旅行保険の保険料、両替手数料等の出国及び入国に関わる費用
• 海外プログラムにおける現地での飲食費その他生活費等
• プログラムに関する各種Webサービスやメーリングリスト等のオンラインシステムを利用するために必要な機器及びソフトウェア並びに通信に関する費用
• その他「主催者等の費用」に含まれない一切の費用
• 参加者の自己都合により海外プログラムを辞退、あるいは滞在日程を変更した際にかかる一切の諸費用
審査基準
書類審査はエントリーフォーム・ピッチ資料を基に、事務局側にて実施します。
-
01
インパクトスタートアップあるいは支援機関として、「社会課題の解決」「持続可能な事業」を行っているか
-
02
展開事業(サービス・プロダクト・支援内容)の優位性・技術力
-
03
海外での事業展開に対してのコミットメント、実績や具体的なイメージを持ち、SOCAPへの目的意識、派遣後のアクションまで明確となっているか
※審査に関するお問い合わせには一切お答えできません。
エントリー方法
応募要件をご確認のうえ、下記リンク先ページ内の応募フォームよりお申し込みください。
規約・免責事項エントリー締め切り
2023年8月21日(月)23:59 [日本時間]
※事業運営のため、ご提供いただいた情報を経済産業省、連携パートナーに共有いたします。予めご了承ください。
お問合せ先
-
運営事務局
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
-
担当
厳・谷本
-
E-mail
J-StarX@tohmatsu.co.jp※お手持ちのメールソフトが起動します。件名は削除せず送信ください。